ソフトバンク株式会社の子会社であるBOLDLY株式会社(ボードリー、BOLDLY)は、FUKUOKA Smart EAST推進コンソーシアムの協力の下、福岡市のJR箱崎駅を起点とする一周約3.5kmの公道で、8月24日(水)~28日(日)に、自動運転バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」(仏Na…
2022-08-14 16:00
一般社団法人LOVE FOR NIPPON (LFN)は、東日本大震災復興支援活動でとして、これからの支援活動、防災、SDGsなまちづくりに活かしていくシンポジウム「SOTE SYMPOSIUM(ソテ シンポジウム)」の本年度第2回目を、「311からの学び 復活の日本」をテーマとして、8月6日…
2022-08-05 09:45
総合プロデュース企業株式会社八芳園は、7月19日(火)、包括的連携協定を締結する福島県鏡石町とともに、鏡石町の「田んぼアート」を背景に、ウエディングフォト撮影を実施した。
地域活性化へと繋げることが目的この取り組みは、鏡石町の「田んぼアート」の利活…
2022-08-01 09:00
地域に根ざした地域プロデュース事業を展開する株式会社WHEREは、日本各地で経済を動かす起業家・首長・公務員・大学教授など合わせた約50名を、スピーカーとして迎える地域経済サミット「SHARE by WHERE」(シェアバイウェア)を、北海道上士幌町にて8月26日(金)に…
2022-07-25 16:00
日本電気株式会社(NEC)、ORIGINAL Inc.ORIGINAL)、一般社団法人 日本地域国際化推進機構の三社は、スマートシティ伊勢推進協議会と連携し、観光を通じた伊勢市の活性化に向けて、来訪者の周遊促進や滞在時間の延伸、満足度向上を目指す実証事業を7月22日(金)から開始…
2022-07-17 11:00
小田急電鉄株式会社は、リサーチや情報発信、ソリューション開発のために立ち上げたイノベーションラボ「IFLATs(アイフラッツ)」を通じて、7月11日(月)に、市区町村と連携し、地域創生を目的とした新ソリューション「価値創造型人材育成プログラム」の展開を開始す…
2022-07-11 08:00
そごう・西武では、今回、豊島区制施行90周年記念事業として、官民連携による音楽のまちづくりプロジェクト「としまミュージックサークル」を始動する。
豊島区の街へのにぎわいを創出する、官民連携のプロジェクト「としまミュージックサークル」は、“音楽による…
2022-07-02 17:30
加古川市、NTT PARAVITA株式会社、パラマウントベッド株式会社の3者は、加古川市が直面する超高齢社会における社会課題の解決、高齢者のQOL向上を目的に、睡眠に着目したヘルスケアサービスのフィールド実証を、4月より開始した 。
健師・看護師から、睡眠改善に資…
2022-07-02 09:00
一般財団法人 日本気象協会が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクトは、6月28日(火)~6月30日(木)の間、東京都千代田区の有楽町駅前広場にて開催される、一般社団法人 有楽町駅周辺まちづくり協議会主催「猛暑・酷暑・熱中症対策フェスティバル」に協力し、ブースを出…
2022-06-26 11:00
福島県郡山市は、郡山市の魅力や可能性を再発見しながら地域全体を盛り上げるため、市民や関係人口を対象とした、学びと実践の場「こおりやま街の学校」を開校する。
「地域づくり」のプロフェッショナルな講師陣から、先進事例や多様な考え方を学ぶこの学校は、…
2022-06-20 21:00