まちづくりニュース
 まちづくりニュース

福島県郡山市が、地域を活気づける実行力を学ぶ・実践する、「こおりやま街の学校2022」の受講生を募集

新着ニュース30件






























福島県郡山市が、地域を活気づける実行力を学ぶ・実践する、「こおりやま街の学校2022」の受講生を募集

このエントリーをはてなブックマークに追加




福島県郡山市は、郡山市の魅力や可能性を再発見しながら地域全体を盛り上げるため、市民や関係人口を対象とした、学びと実践の場「こおりやま街の学校」を開校する。

まちづくり

「地域づくり」のプロフェッショナルな講師陣から、先進事例や多様な考え方を学ぶ
この学校は、未来をつくるSDGsマガジン『ソトコト』編集長の指出 一正学校長をはじめ、全国各地で活躍している「場づくり」や「地域づくり」のプロフェッショナルな講師陣から、先進事例や多様な考え方を学ぶもの。

市民や郡山市に関わる方々の、豊かな暮らしの実現を目指すカリキュラムの受講生を、6月24日(金)まで募集している。郡山の街なかをキャンパスとして、地域づくりなどの考え方やノウハウを、座学と実践によって身につけることができる学校だ。

全国各地の場づくりや地域づくりに関わるプロフェッショナルを講師に迎え、さまざまな取り組みを事例に、街を舞台としたプロジェクト運営の方法や、企画の立て方などを実践的に学ぶ。

【事業概要】
全5回のセミナーとチームプロジェクト(ワークショップ)、まちがくまつり(チームプロジェクトの発表と実行の場)を通した成功体験により、「やってみたい!」を実現する実行力を養う。

セミナー開催スケジュール(予定)は、7月9日(土)〜10月22日(土)。

・対象:
(1)18歳以上の方
(2)「こおりやま広域圏」在住、在勤、在学、または郡山市
出身の方
・募集定員:50名(応募者多数の場合は、志望理由等を加味し
      選定)
・応募方法:次のウェブサイト内の応募フォームに必要事項を
      入力し、応募。
「こおりやま街の学校」ウェブサイト:URL: https://machigaku.jp


           (坂土直隆)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • ふるさとチョイス、アンバサダーの池田エライザさんが、地域を応援する楽しさを伝えるオリジナル動画を公開(4月8日)
  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • 日本ナショナルトラスト、自立的・持続的な保存・活用の仕組みづくりを支援する新事業「地域遺産支援プログラム」を開始(3月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ