内閣府と地方創生SDGs官民連携プラットフォームは、2023年2月7日(火)に“イノベーションがリードする新しい「持続可能なまちづくり」の実現”をテーマに、「地方創生SDGs国際フォーラム2023」を、東京大手町・日経ホールでのリアル会場とオンライン配信のハイブリット…
2022-12-17 22:00
株式会社ぐるなびと、福岡県飯塚市は、飲食店で利用できる食事券を返礼品とする、「食事券型ふるさと納税」における連携を、12月9日(金)より開始した。
好きなメニューに利用できる「金額指定型のお食事券」が充実これは、福岡県の中心に位置する飯塚市と、ぐる…
2022-12-12 23:00
株式会社machimori(マチモリ)は、2023年1月7日~2023年2月5日の期間で、「熱海おんぱく2023~熱海温故知新博覧会~」(熱海おんぱく2023)を開催する。
これに伴い、12月1日(木)より各プログラムの予約を開始した。
熱海の魅力を体験してもらうプログラム…
2022-12-04 01:00
インフィニア株式会社は、東京・秋葉原のメイドカフェ「あっとほぉーむカフェ」( https://www.cafe-athome.com/ )とJT東京支社が、秋葉原のきれいな街づくり・活性化を目的とした一般参加型の清掃活動「Akibaくりーん大作戦vol.2」を、12月4日(日)に開催すると発表…
2022-12-01 08:00
茨城県大洗町のまちづくりや地域活性化に関わる人たちを増やす、関係人口の創出を目的に活動をしているOwarai Quest(大洗クエスト)は、大洗のもの・ひと・ことを軸とした地域コンテンツを体感・体験するワーケーションプログラムを、12月15日(木)から17日(土)の2泊3…
2022-11-19 19:00
千葉大学では、文豪森鷗外が目指していた健康まちづくりを紐解きつつ、千葉大学OPERAによる健康で活動的なコミュニティ(WACo:Well Active Community)の実現に向けた取り組みを振り返り、これからの健康まちづくりを議論するシンポジウムを、12月1日(木)に開催する…
2022-11-12 09:00
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構は、同社がサポートする宮崎県新富町の地域おこし協力隊が、初めての移動シアターイベントを実施すると発表した。
好きなことを生かして、新規事業創出にチャレンジする地域おこし協力隊このイベントは、こゆ財団が主催する町…
2022-11-05 08:45
YADOKARI株式会社は、京浜急行電鉄株式会社との連携の下、京急線日ノ出町~黄金町駅間の高架下エリアにて、第3回の開催となるアート体験型マルシェ「FOOD ART STATION ”MANIAC LOVE” 〜愉しみはいつも誰かの偏愛から〜」を、11月6日(日)に開催する。
”MANIAC LOVE…
2022-11-03 12:00
阪急阪神ホールディングスグループの社会貢献活動「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」では、沿線の市民団体などと協働して行うイベント、「ゆめ・まち 大人の社会科見学」を、開催する。
実際に現地を訪れる、対面型のプログラムを用意このイベントは、ゆ…
2022-10-29 17:00
福岡県大牟田市では、新たに公開する観光ポータルサイトの運営管理を中心とした業務を行う、「委託型」の地域おこし協力隊を募集する。
地域の観光資源を活用した、体験プログラムの企画・運営など大牟田市は、福岡県の最南端、九州の中央付近に位置し、西は有明…
2022-10-21 20:00