まちづくりニュース
 まちづくりニュース

森鷗外が目指した『健康まちづくり』を考える千葉大学OPERAシンポジウム、対面・オンライン併用で開催

新着ニュース30件






























森鷗外が目指した『健康まちづくり』を考える千葉大学OPERAシンポジウム、対面・オンライン併用で開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




千葉大学では、文豪森鷗外が目指していた健康まちづくりを紐解きつつ、千葉大学OPERAによる健康で活動的なコミュニティ(WACo:Well Active Community)の実現に向けた取り組みを振り返り、これからの健康まちづくりを議論するシンポジウムを、12月1日(木)に開催する。

まちづくり

公衆衛生に基づいたまちづくりの啓発活動を、積極的に行った文豪森鴎外
千葉大学は、健康まちづくりのため、共同研究等を行う複数企業とWACo共創コンソーシアムを創設し、産学で共同研究活動を推進してきた。

一方、文豪として知られる森鷗外だが、ドイツ留学から帰国後、近代医学を日本に根付かせるために尽力し、公衆衛生に基づいたまちづくりの啓発活動を積極的に行った。

鷗外は、現在の東京大学医学部を卒業した明治14年には、将来は予防医学が必要になるとも言っており、千葉大学OPERAが目指すWACoを、明治時代の日本で既に目指していたとも言える。

【シンポジウム概要】
◆日時:12月1日(木)14:00-16:30
◆会場:千葉大学西千葉キャンパス IMO棟1階イベントスペー
    ス(オンライン併催)
◆参加費:無料
◆プログラム:
・森鷗外が目指した予防医学のまちづくり
・千葉大学OPERAの取組
・千葉大学OPERA参加企業から取り組みの報告
・パネルディスカッション 「ゼロ次予防」の健康まちづくり
 が拓く可能性と課題
◆申込方法:
こちらのURLより。前日までにウェビナーのURLを案内。
https://forms.office.com/r/cBy47qY6x0
◆定員:会場参加 先着30名、オンライン 先着200名

           (坂土直隆)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • 日本ナショナルトラスト、自立的・持続的な保存・活用の仕組みづくりを支援する新事業「地域遺産支援プログラム」を開始(3月11日)
  • 【東京都町田市】、「ぐるっとまちなかスタンプラリー」を実施(3月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ