東京の地下は謎だらけ?東京の地下には多くの秘密があるらしい。そんな好奇心溢れる内容で話題となった「大東京の地下99の謎」がiphone向け電子書籍アプリとして販売されている。通常価格600円だが、今月末の1月31日までは特別価格350円で販売中だ。(画像はイメージ)…
2011-01-13 10:00
伝統工芸品が防災グッズに電子部品を製造する光電子株式会社(宮城県)が、発光ダイオードと鳴子こけしを組み合わせた斬新な防災グッズを開発したと、日刊工業新聞などが報じている。
(画像はイメージ)Flickr:yoppy's photostream
台座には太陽光発電を搭載同商…
2011-01-12 10:00
オナモミを使ったダーツ選手権高知県にあるNPO法人環境の杜こうちが主催するイベント「えこらぼの文化祭~ソーレこどもワンダーランド~」の中で「ひっつきむしダーツ世界選手権」が開催される。
本選手権は、俗に“ひっつきむし”と呼ばれる植物「オナモミ」に穴を開…
2011-01-11 10:00
「くまモン」吉本へ!熊本県の人気キャラクター「くまモン」が、吉本新喜劇の舞台に登場し熊本県をPRするというニュースを、熊本日日新聞が報じている。
本企画は、九州新幹線鹿児島ルートの全線開業にあわせ、大阪を熊本一色にしよう!という県の観光PR策。「くまモ…
2011-01-10 14:00
駅と温泉を結ぶ500円タクシー新幹線の全線開通が話題を呼ぶ中、熊本県水俣市が観光振興の新サービスとして「直通観光タクシー」の実証運行をスタートさせた。
(画像はイメージ)
これは、水俣市にある「湯の児温泉」と「湯の鶴温泉」へのアクセスを改善する目的…
2011-01-09 10:00
カラーレーザープリンタ寄贈プログラムリユースPCの無償寄贈等を行い、地域活動を支援している認定NPO法人イーパーツが「第14回カラーレーザープリンタ寄贈プログラム」を実施しています。
㈱リコーの協力で無償寄贈本プログラムは、株式会社リコーの協力を受け、社会…
2011-01-08 10:00
島田市の公式ブログサイト静岡県島田市が市民団体や商業者団体等と協力して展開する「eコミュニティしまだ」が、新事業としてeコマース(電子商取引)を開始する。
ブログやツイッターの口コミ活用「eコミュニティしまだ」は、登録した市民がブログやツイッター等…
2011-01-07 14:00
等身大ガンダムのお正月東静岡のシンボルとして話題を集めている「等身大ガンダム」が、お正月バージョンの演出を行っている。このガンダムは「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」として展示されているものだ。
お正月にちなんだ光と音の演出お正月の定番音楽「春の海…
2011-01-07 10:00
名誉村長は やなせたかし さん人口減少に歯止めの利かない高知県が、なんともユニークな奇策を打ち出した。現在34市町村ある高知に、新たに「35番目の村をつくろう」というものだ。その村の名は「高知キャララ村」。
高知新聞社とアンパンマンの作者 やなせたかしさ…
2011-01-06 10:00
韓国ドラマに特化した仕事鳥取県がターゲットを明確にした面白い職員(非常勤)募集を行っています。その仕事は「韓国ドラマ活用促進・誘客強化事業」として、鳥取でロケが行われたドラマを活用する業務です。
具体的な業務内容は、ドラマ制作会社や地元との調整役…
2011-01-05 10:00