シャープは、広島県福山市と、経済および地域社会の発展に関する連携協定書を5月9日(水)に締結した。
同社は、昨年4月、IoT技術の活用を通じた地域社会の課題解決に向けて、福山市との協議を開始。今後は、協定に基づき、福山市が新たに推進する「(仮称)先端技術によ…
2018-05-11 15:00
岡山県では、昼間の相談が不可能な人を対象に毎月1回火曜日の夜にナイター移住相談デスクを開催している。
増加する岡山県への移住者2018年度(平成28年度)の岡山県への移住者数は、1,845世帯、2,773人となっている。
年代別では、20代、30代の移住者が1,102世帯…
2018-05-04 17:00
ご当地タニタごはんコンテスト実行委員会は、日本の食文化の継承や地域活性化などを目的として、レシピコンテスト「ご当地タニタごはんコンテスト-ヘルシー郷土料理で健康まちおこし-」を実施する。
健康的な食事の目安に則ってアレンジしたレシピを募集日本全国…
2018-04-25 17:00
フィンテック グローバル株式会社および株式会社ムーミン物語は、北欧のライフスタイルやムーミンの物語の世界観を体験できる「メッツァ」を2018年11月より順次開業する。
ムーミンの世界を体験メッツァは、北欧のライフスタイルを体験できる「メッツァビレッジ」(…
2018-04-18 17:00
日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「Readyfor」を運営するREADYFOR株式会社は、福井銀行、福井新聞社と業務提携を行い、福井県に特化したクラウドファンディング「ミラカナ」をオープンした。「ミラカナ」サイトURL:https://readyfor.jp/pp/mirakan…
2018-04-11 16:00
その昔「大津百町」と言われ賑わった東海道五十三次の宿場町、滋賀県大津市が、そのシャッター商店街に賑わいを取り戻す秘策として、町家を改装したホテル7棟が2018年4月29日、プレオープンを迎える。
宿場町を大工の手で蘇らせる今回は、シャッター商店街の空き家7…
2018-04-04 15:45
「日本で2番目に人口が少ない町」京都府笠置町が、まちの交流人口拡大のため、“人がつながる拠点づくり”に着手する。
活用するのは、まちの温泉施設「笠置いこいの館」。この施設にサテライトオフィスとしての機能を加えることで、地域住民や観光客はもちろん、「心地…
2018-03-29 16:00
損害保険ジャパン日本興亜株式会社は、川口市が推進する「川口の地方創生-川口創生 オクノミクス 総合戦略-」に貢献するため、川口市と『防災啓発活動等を通じた地域創生に関する協定』を締結した。
資源を有効に活用した協働による活動を推進川口市は、「人としご…
2018-03-20 22:00
インタビューWEBメディア「another life.」を運営する株式会社ドットライフは、地域活性化のための人材活性化を支援するため「another life.ローカルブランディングプラン」の提供を開始した。
地域で活動する人を取材して、活動内容はその背景にある思いを可視化して…
2018-03-17 14:30
株式会社デンソーは、刈谷市と「まちづくりに関する包括連携協定」を締結した。
今回の協定は、デンソーの持つICT技術を利活用し、地域社会における様々な課題解決を目指して、両者で協力していくことを合意したもの。
両者は昨年度から、市の魅力発信、市民に向けた…
2018-03-10 11:00