地域活性化シンポジウムや連携フォーラムが富山大学 地域連携推進機構の主催により、「富山大学コラボフェスタ2010」が9月3日、同大学で開催される。
第一部のシンポジウムでは、地域のリーダー3名が地域活性化のための大学への期待と社会人教育の方向性について…
2010-07-05 11:00
山西省では農民の健康を守るため今年1600万元を投入し、7月から9月にかけて建設に取り組むということだ。
山西省の体育局局長の話によると山西省にある全11市のうち800地区にバスケットコートとバスケットゴール、卓球台2台を配置する。
財源となる1600万元は省…
2010-07-03 19:00
香港サマーフェスティバル(6月11日~8月31日)の期間中、 香港旅遊発展局のインフォメーションセンターでは各種イベント会場の無料入場チケットを旅行者にプレゼントしています。
(画像はイメージです)
本やアニメ・ゲームのイベント無料チケットも
対象と…
2010-07-03 18:00
米軍横須賀基地7月4日のアメリカ独立記念日は日本国内の米軍基地でも盛大な祝賀イベントが予定されています。この日のイベントは軍関係者と家族のためのものですが、米軍基地では定期的に一般に基地を公開するフレンドシップデーという日を設けています。
次回は8月…
2010-07-02 23:00
中国では、旧暦の7月7日に七夕の行事を行うのだが今年8月16日にあたります。中国重慶市の江津区では七夕のイベントとして全国から34組のカップルを募集しています。
今回のイベントでは、全国から様々な愛の物語をもつカップルを集め、四面山の愛情階段を登って、自…
2010-07-02 18:00
豊中混声合唱団大阪府豊中市の豊中混声合唱団(とよこん)が50回目の定期記念定期演奏会を行う。1941年から活動を続けて60余年。2003年からは西岡茂樹氏を音楽監督件常任指揮者としている。
大阪は7月3日ザ・シンフォニーホールにて、東京は7月18日かつしかシンフォ…
2010-07-01 22:00
2009年3月に廃止された寝台列車ブルートレイン「はやぶさ」、宿泊したことありますか?今年7月1日、簡易宿泊施設として熊本県の多良木町にオープンします。
【画像はイメージ:http://www.flickr.com/photos/macglee//CC BY 3.0】
できる限り現役当時の様子のまま…
2010-07-01 18:00
新鮮な気持ちで迎える7月からの半年間今年半年間の罪穢れを払う、「夏越大祓式」。神田明神でも茅の輪くぐりの行事が行われた。このときに穢れを祓うために使われるのが「人形(ひとがた)」である。
神田明神では、預かった人形を海へ流す神事を行う。それが「大祓…
2010-07-01 11:00
パリ祭1789年7月14日はフランス革命により王政廃止になったフランス人にとって歴史的な日であり、パリ祭、バステーユデーとも呼ばれる国民の休日となっています。
この日、シャンゼリゼでは自由の国、フランスを祝うパレードが10時から行われ、その後エッフェル塔付…
2010-07-01 11:00
おそれ入谷の鬼子母神今年も朝顔市の季節がやってきました。入谷の朝顔市は今年で62年目。毎年40万人の人出でにぎわいます。開催は7月6日から8日の3日間です。
朝顔市には120軒の朝顔業者が出店します。さらに露店も100軒並び、正式には「入谷朝顔まつり」と呼ばれ…
2010-07-01 10:00