まちづくりニュース
 まちづくりニュース

2万3千円で武田信玄に!?京都で甲冑の着付け体験スタート。

新着ニュース30件






























2万3千円で武田信玄に!?京都で甲冑の着付け体験スタート。

このエントリーをはてなブックマークに追加




本物志向の甲冑体験
映画撮影の小道具貸出しや武者行列のイベント企画などを行う、京都市右京区の株式会社高津商会が、戦国武将になりきる甲胄の着付け体験をスタートさせた。
歴女
テレビ撮影などで実際に役者が着用する甲冑を使い、スタジオで写真をとってもらえるというこのサービス。歴女や歴ドルを生んだ近年の戦国武将ブームに乗り、観光客や修学旅行生をターゲットに事業展開させているようだ。

お手頃価格の甲冑も
実際に着用する甲冑は、武田信玄や織田信長といった戦国武将になりきる「大将大鎧」から、5千円とお手軽価格で着用できる甲冑まで、計15種類が用意されている。また、大人だけでなくこども用として「武将・武者」の2種類も用意。

着付けは1週間前までの完全予約制で、午前9時~午後5時までの電話受付となっている。

【連絡先】
株式会社高津商会
TEL:075-882-7866


歴史の街、京都らしい本取組み。観光地の甲冑姿といえば顔だしパネルをイメージする筆者だが、時代はホンモノ指向へとうつろいでいるらしい。

外部リンク

株式会社高津商会「武将になろう!」
http://www.kouzu.jp/busyou.html

Amazon.co.jp : 歴女 に関連する商品



  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • 日本ナショナルトラスト、自立的・持続的な保存・活用の仕組みづくりを支援する新事業「地域遺産支援プログラム」を開始(3月11日)
  • 【東京都町田市】、「ぐるっとまちなかスタンプラリー」を実施(3月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ