まちづくりニュース
 まちづくりニュース

水の再利用でオーガニックワイン作り

新着ニュース30件






























水の再利用でオーガニックワイン作り

このエントリーをはてなブックマークに追加




ワインの産地カリフォルニアでの新たな取り組み
カリフォルニアの北西部に位置するワインの産地としてはまだあまり知られていないメンドシノでは、実は既に84ものワインの造り手がオーガニックワインを創り出しています。

多くのワイナリーが、環境に優しいワイン造りを目指したくともコストがかかったり、実際にどのように行ったら良いかわからずにいたのですが、ここではワイン造りで必須の多くの水をうまく再利用することで、コストをかけずにオーガニックなワインを造れるようになったそうです。

オーガニック
新たなオーガニックワイン
ワイナリーでは、ぶどうや樽を洗うだけでも莫大な量の水を使っています。この水の中に自然に流れ出るぶどうからの糖分は水の中の酸素を減らす効果があり、これを上手く利用してお金をかけずに洗浄水の再利用が可能になったと、このシステム作りを行ったティム・ソーンヒル 氏 (Tim Thornhill) は語っています。

メンドシノの土地はとても乾燥しており、水はとても大切で重要な問題だそうです。それ故、ワイン作りもまだまだその年の雨量や天候に左右される苦労の多い仕事のようですが、ジンファンデルとネロダボーラ種のぶどうが栽培され、それらのぶどうをもとに沢山のオーガニックワインが造られ始めています。

正式な認定までにはまだまだ書類上の手続きが複雑で時間がもう少しかかりそうですが、地球に優しいメンドシノでのオーガニックなワイン作りの今後には、多くの期待が寄せられています。

外部リンク

Mother Nature Network(英語)
http://www.mnn.com/food/wine-spirits/stories/green-is-the-new-organic-in-wines
Amazon.co.jp : オーガニック に関連する商品



  • 練馬区・プレミアム付き区内共通商品券『ど根性商品券』発売(11月13日)
  • 長万部町のゆるキャラまんべくん、ブログを開設(11月5日)
  • 街づくりゲームの元祖『Sim City』をiPhoneでも遊びつくす!(11月2日)
  • “1万円の高級バーガー” 伊勢海老や鮑などを使用 三重・鳥羽で発売(10月23日)
  • 【自転車レース】ジャパンカップ、あの新城が栃木にくる!(10月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ