まちづくりニュース
 まちづくりニュース

JA小松のエコ:温室効果ガス10t分削減

新着ニュース30件






























JA小松のエコ:温室効果ガス10t分削減

このエントリーをはてなブックマークに追加




JA小松市では、環境対策への取り組みとしてEGS/EGCを導入し10トン分のカーボンオフセットの実現に成功した。
JA小松市
カーボンオフセットとは、「ある場所」で既に発生したCO2など温室効果ガスを「他の場所」でで直接的、間接的に吸収し相殺し、その排出を実質ゼロに近づけようという考え方や活動のことである。
EGS/EGC導入で環境にも財布にもやさしい
EGSとは、多機能・省電力利用の電子ブレーカーのことで1台につき1t分のカーボンオフセットを行う。EGCとは、エアコンに負担をかけず、体感温度を変えることなく制御することができる次世代デマンドコントローラーのことで、電気料金の削減も可能とする。

今回JA小松市では、イーエムシーが行う無料コンサルティングサービスによる調査の結果、低圧電気契約をしている施設へのEGSの導入、及び高圧電気契約の本店他1施設に対してEGCの導入の提案を受け実施した。その結果、毎月286,336円、年間3,436,032円のコスト削減が見込まれている。

小松市は水と緑に恵まれた地域である。JA小松市は、その豊かな自然を守り続けるためにも今後も積極的に環境問題対策へ取り組んでいきたいと考えている。

外部リンク

イーエムシー株式会社
http://www.emc1.jp/

小松市農業協同組合(JA小松市)
http://www.ja-komatsushi.or.jp/
Amazon.co.jp : JA小松市 に関連する商品



  • DMM.com、富山県南砺市が誇る伝統的工芸品「井波彫刻」「五箇山和紙」の魅力を映像で表現したPR動画を制作・プロデュース(4月22日)
  • 食とJAZZとウイスキーのフェスティバル「築地JAM 2025」、築地本願寺にて開催(4月14日)
  • ふるさとチョイス、アンバサダーの池田エライザさんが、地域を応援する楽しさを伝えるオリジナル動画を公開(4月8日)
  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ