まちづくりニュース
 まちづくりニュース

表参道で楽しむ新潟の味

新着ニュース30件






























表参道で楽しむ新潟の味

このエントリーをはてなブックマークに追加




新潟 旬彩便
表参道にある新潟のアンテナショップ「新潟館 ネスパス」のイベントコーナーで、5月28日から30日は人気のお米「キラキラコシヒカリ」や、ブランドイチゴの「越後姫」を扱うイベントが開催される。6月以降も特産品のイベントは続く。4日から7日は、お米で作った麺のほか、笹団子やちまきといった和菓子が登場する予定だ(10:30から18:30。最終日は16:00まで)。

1階には特産品を扱う「食楽園」がある。今月のおすすめは「いかの塩辛」(120g 420円)。解凍してから2週間が賞味期限だ。お好みで、早めに食べれば新鮮ないかの甘みを、期限いっぱいまで待てばコクが楽しめる。

新潟
父の日に日本酒
「食楽園」では5月22、23日は「越の華 超特撰大吟醸」が、29、30日は「加賀の井 純米大吟醸原酒」が試飲できる。それでも決まらなければ、地下一階の「お食事処 食楽園」で「大吟醸のみ比べセット」(820円)で決めるという方法もあるが、お父さんと一緒に足を運ぶのもおすすめだ。

表参道・新潟館ネスパス
東京都渋谷区神宮前4-11-7(表参道ヒルズとなり)
03-5771-7711


外部リンク

表参道・新潟館ネスパス
http://www.nico.or.jp/nespace/index.html
新潟・食楽園
http://niigata-shokurakuen.com/

地図



Amazon.co.jp : 新潟 に関連する商品



  • 食とJAZZとウイスキーのフェスティバル「築地JAM 2025」、築地本願寺にて開催(4月14日)
  • ふるさとチョイス、アンバサダーの池田エライザさんが、地域を応援する楽しさを伝えるオリジナル動画を公開(4月8日)
  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ