まちづくりニュース
 まちづくりニュース

砂像に妖怪 GWを彩る各地の演出【鳥取県】

新着ニュース30件






























砂像に妖怪 GWを彩る各地の演出【鳥取県】

このエントリーをはてなブックマークに追加




鳥取市福部町の鳥取砂丘情報館「砂の美術館」の第4期展示
「砂で世界旅行・アフリカ ~偉大なる大陸の歩みを訪ねて~」が
4月29日より開幕した。

また、同県の境港市ではGWに合わせ、水木しげるロードにある
「妖怪神社」のライトアップが本日より実施される。

砂の美術館 今期のテーマは「アフリカ」

日本最大の砂丘で行われる大迫力の「砂の芸術」
今期は、南アフリカで開催されるFIFAワールドカップに加え、
国連が定める「国際生物多様性年」にあたることから
「アフリカ」がテーマ。
アフリカに生息する野生動物や雄大な自然などを、
約1400トンの砂を使って再現されている。

まちづくり

「砂で世界旅行・アフリカ ~偉大なる大陸の歩みを訪ねて~」
■日時:22年4月29日から23年1月10日(年中無休)
 時間:9:00~20:00  (日没後はライトアップ)  入館は閉館の30分前まで
■会 場:鳥取市福部町湯山2083‐17(鳥取砂丘情報館サンドパルとっとり隣接地)
■観覧料: 一般500円、小中高校生300円
 ※20名以上の団体の場合は、100円割引  ※障がい者手帳所持者は無料
■問い合わせ先:鳥取砂丘情報館サンドパルとっとり TEL:0857-20-2231


妖怪らしい“夜”の演出

一方の境港市は、NHKドラマ「ゲゲゲの女房」も
放送中の、言わずと知れた妖怪のまち。
そんな妖怪のまちをより幻想的に魅せるため、
GWの期間限定で「妖怪神社」をロクソクや照明で
妖しくライトアップする。

まちづくり

『GW妖怪神社ライトアップイベント』
日程:5月1日~5日
時間:酉の刻から亥の刻(18:00~21:00)


魅力+α の演出

この2つの催しは、どちらも鳥取の名所を活かし、
それをより魅力的に魅せる為の演出。
いいものがあるからとそれにあぐらを掻くのではなく、
来た人に少しでも満足してもらおうという心意気が嬉しい。

GWは鳥取だけでなく、全国でもたくさんの催しが実施されている。

各地の名所を訪れてみて
まちづくりの +α に触れてみるのも面白そうだ。



外部リンク


砂の美術館 http://www.sand-museum.jp/

境港市観光ガイド http://www.sakaiminato.net/


Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 食とJAZZとウイスキーのフェスティバル「築地JAM 2025」、築地本願寺にて開催(4月14日)
  • ふるさとチョイス、アンバサダーの池田エライザさんが、地域を応援する楽しさを伝えるオリジナル動画を公開(4月8日)
  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ