まちづくりニュース
 まちづくりニュース

「さとのば大学」、地域暮らしを体感する2泊3日のスタディーツアー「Learning Journey」を開催

新着ニュース30件






























「さとのば大学」、地域暮らしを体感する2泊3日のスタディーツアー「Learning Journey」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社アスノオトが運営する「さとのば大学」は、地域暮らしを体感する2泊3日のスタディーツアー「Learning Journey」を開催する。

まちづくり

地域に暮らしながらプロジェクト学習を主軸に置く、新しいスタイルの大学
さとのば大学は、キャンパスを持たず、地域に暮らしながら実践するプロジェクト学習を主軸に置く、新しいスタイルの大学。

先進的なまちづくりに取り組む全国15地域と連携し、学生は1年間ずつ自らのテーマに沿った地域へ移り住む。

今回、第10回目の開催として、「Learning Journey2024夏休み」を全国11地域にて実施する。プログラムでは、さとのば大学の連携地域事務局として、学生の受入等を行っている地元のまちづくり関連企業・団体のスタッフがコーディネーターとなり、観光旅行では触れられない地域の魅力を案内する。

2泊3日のプログラムを通し、全国から地域へ集まった若者が、地域に入る視点を学ぶさとのば大学の「フィールドビンゴ」を実践しながら、地域で暮らすロールモデルに触れ、交流し、地域資源を発見する。

【旅行日】7月24日(水)〜8月30日(金)の内 2泊3日
【旅先】「北海道名寄市」「秋田県五城目町」「宮城県女川
    町」「長野県長野市」「石川県七尾市」「岐阜県郡上
    市」「京都府京都市」「岡山県西粟倉村」「徳島県三
    好市」「福岡県糸島市」「鹿児島県枕崎市」
【対象】高校生・大学生・社会人
【受講料】高校生:15,000円
     大学生:20,000円
     社会人:25,000円
・詳細: https://satonova.org/archives/events/lj2024summer
・予約方法:参加希望者は下記より申し込み
https://lj2024summer.peatix.com/view

             (坂土直隆)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • 日本ナショナルトラスト、自立的・持続的な保存・活用の仕組みづくりを支援する新事業「地域遺産支援プログラム」を開始(3月11日)
  • 【東京都町田市】、「ぐるっとまちなかスタンプラリー」を実施(3月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ