まちづくりニュース
 まちづくりニュース

地域創生の新たな形を目指す、熊本県五木村など6地域合同プロジェクト『#旅するジモト』始動

新着ニュース30件






























地域創生の新たな形を目指す、熊本県五木村など6地域合同プロジェクト『#旅するジモト』始動

このエントリーをはてなブックマークに追加




新しい旅のカタチとして好評を博した、「#旅するおうち時間」のチームが、地域創生の新たな形をめざしたプロジェクト「#旅するジモト」を始動した。

まちづくり

NFT「ジモトパスポート」を販売
「#旅するおうち時間」とは、熊本県球磨郡五木村のまちづくり事業を展開する株式会社日添を中心とした6地域が、コロナ禍をきっかけに企画したもの。

日替わりで、地域より"旅した気分になれるもの"が届くサービスは、第一弾が10日間で瞬く間に完売するなど、コロナ禍で増えるおうち時間を背景に、好評を博した。

「#旅するジモト」は、利用者にとってこの6地域が、「自身や家族の出身地に加わる“もうひとつのジモト”になる」ためのプロジェクト。

多くの仲間(利用者)たちとともに、それぞれの地域の活性化に参画することで、地域や仲間との関わりを深めていく。

また、国や自治体の政策としても推進され始めているWeb3への取り組みを積極的に取り入れることで、多様な仲間を募るとともに、Web3ならではの地域創生の新たな形づくりを目指す。

その一歩として、2023年2月末よりNFT「ジモトパスポート」の販売を予定している。

NFT「ジモトパスポート」は、「#旅するジモト」を通じて6地域とつながっていることを手軽に証明/確認できるもの。オンライン/オフライン問わず、さまざまなところで仲間同士がつながっていく仕組みをつくりたいという想いからつくられた。

<公式サイト> https://jimoto.net/

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • 日本ナショナルトラスト、自立的・持続的な保存・活用の仕組みづくりを支援する新事業「地域遺産支援プログラム」を開始(3月11日)
  • 【東京都町田市】、「ぐるっとまちなかスタンプラリー」を実施(3月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ