まちづくりニュース
 まちづくりニュース

熊本市が、プロモーション動画「陸の港町 川尻を360度VRで巡る旅」を公開

新着ニュース30件






























熊本市が、プロモーション動画「陸の港町 川尻を360度VRで巡る旅」を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加




熊本県熊本市は、2021年6月に公開した城下町地区(新町・古町地区)のプロモーション動画に引き続き、熊本市のもう1つの歴史まちづくり計画の重点区域である川尻地区においても、プロモーション動画を制作した。

地域資源の価値や魅力を沢山の方に感じてもらうため、視点操作が可能な360度VR動画という手法を取り入れた動画だ。

まちづくり

視聴者がいつでもどこでも自由に視点を変えながら閲覧が可能
川尻地区は、熊本市中心部の南方約8kmに位置する。中世以降、貿易港、軍港、藩の年貢米の集積港として、熊本藩の主要な町とされている。

現在も、流通・宿場・職人を中心とする商人町の名残をとどめており、精霊流しなどの古伝承が、まちづくり活動の中で今も継承されている。

この動画は、くまもと歴史まちづくり計画の重点区域である、城下町地区(新町・古町地区)と、この川尻地区の歴史的建造物にスポットを当てたプロモーション動画サイトだ。

サイトに掲載している360度動画は、建造物の外観・内観等を、視聴者がいつでもどこでも自由に視点を変えながら閲覧が可能だ。

サイトURL: https://rekimachi360.com/

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • 日本ナショナルトラスト、自立的・持続的な保存・活用の仕組みづくりを支援する新事業「地域遺産支援プログラム」を開始(3月11日)
  • 【東京都町田市】、「ぐるっとまちなかスタンプラリー」を実施(3月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ