お茶の⽔茗渓通り会、⽇本⼤学理⼯学部建築学科都市計画研究室(泉⼭ゼミ)及び、⼀般社団法⼈ソトノバは、東京都千代⽥区・神⽥駿河台の茗渓通りの恒常的な歩⾏者天国化に向けた、検討プロジェクト「ストリートライフお茶の⽔」を⽴ち上げた。
茗渓通りの⽇常的な歩⾏者天国化の調査検証
今回、茗渓通りの⽇常的な歩⾏者天国化の調査検証(10/15-16)、および茗渓通りの歩⾏者天国時の滞留空間の可能性を探る実験(10/22-23)を実施する。
この実証実験は、千代⽥区が公募した「地域主導のウォーカブルな活動(プレイスメイキング等の実証実験)」に採択された活動として、実施するもの。
茗渓通りでは、恒常的な歩⾏者天国化を検討しており、ストリートの安全性や滞在性の向上が期待されている。現在、歩⾏者交通量の多い茗渓通りは8-9時(平⽇のみ)、12-13時、22時5時の間、歩⾏者天国(時間帯⼀般⾞規制)にしている。
また、茗渓通りでは、これまで毎秋・休⽇2⽇間に「お茶の⽔アートピクニック」という、商店会と学⽣が連携した野外アートイベントを18回にわたり⾏ってきた。
⼀⽅で、千代⽥区では、2022年にウォーカブルなまちづくりを推進するため、「ウォーカブルまちづくりデザイン」を策定した。
そして、「地域主導のウォーカブルな活動(プレイスメイキング等の実証実験)」を公募した。実証実験は、この公募に採択された3つの活動の⼀つに位置付けられている。
・「ストリートライフお茶の⽔」プロジェクトページ:
https://urbandesignplanning.jp/izumiyama/project/08/ (坂土直隆)