まちづくりニュース
 まちづくりニュース

神奈川県公園協会×小田急電鉄連携協定に基づく第1弾の取組「県立境川遊水地公園周辺のおやこでおさんぽマップ」を配布

新着ニュース30件






























神奈川県公園協会×小田急電鉄連携協定に基づく第1弾の取組「県立境川遊水地公園周辺のおやこでおさんぽマップ」を配布

このエントリーをはてなブックマークに追加




公益財団法人神奈川県公園協会と小田急電鉄株式会社は、10月30日(土)に、小田急江ノ島線湘南台駅などで、「県立境川遊水地公園周辺のおやこでおさんぽマップ」の配布を開始した。

まちづくり

境川遊水地公園」を中心としたお出かけ情報をまとめる
このマップでは、小田急江ノ島線の湘南台駅から徒歩圏内にある「県立境川遊水地公園」を中心としたお出かけ情報をまとめている。

公園とその周辺のまちの魅力を再発見し、親しんでもらいたいという想いから、親子で安心してお散歩できるスポットを紹介するもので、3000部限定で無料配布する。

この公園は、自然が豊かで広大な水辺空間を有し、洪水対策としての遊水地を平常時に公園として開放している。園内のビオトープでは野鳥などの生き物観察をが楽しめるほか、芝生広場などでは親子でのびのびとした時間を過ごせる。

このほか、公園へのお出かけの際におすすめのテイクアウトメニューを販売するカフェや、子ども向けの本を豊富に取り揃える藤沢市総合市民図書館など行政施設の情報もまとめている。

マップは、神奈川県公園協会と小田急電鉄が、公園の魅力向上と公園を活用したまちづくりの推進を目指し、2021年3月に締結した連携協定に基づく第1弾施策として取り組むもの。

●配布開始日:10月30日(土)
●配布場所:
(1)小田急江ノ島線
大和駅、湘南台駅、六会日大前駅、藤沢駅
(2)境川遊水地公園(境川遊水地情報センター、今田管理センター)
(3)周辺施設
泉区地域子育て支援拠点すきっぷ、湘南台子育て支援センター、六会子育て支援センター、湘南台文化センターこども館、藤沢市総合市民図書館ほか
●発行部数:3,000部
●Webページ:URL: http://kanagawa-park.or.jp/sakaigawa/odekake.html

           (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • ふるさとチョイス、アンバサダーの池田エライザさんが、地域を応援する楽しさを伝えるオリジナル動画を公開(4月8日)
  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • 日本ナショナルトラスト、自立的・持続的な保存・活用の仕組みづくりを支援する新事業「地域遺産支援プログラム」を開始(3月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ