まちづくりニュース
 まちづくりニュース

防災、まちづくりを活かしていけるシンポジウムSOTE2021を福島・東京・熊本・長野で計7回実施

新着ニュース30件






























防災、まちづくりを活かしていけるシンポジウムSOTE2021を福島・東京・熊本・長野で計7回実施

このエントリーをはてなブックマークに追加




一般社団法人LOVE FOR NIPPONをはじめとするシンポジウム、『SOTE SYMPOSIUM SONG THE EARTH31』SOTEシンポジウムでは、かつての被災体験者が貴重な体験を活かしお互いが経験した事を話し合い、これからの支援活動、防災、まちづくりに活かしていけるシンポジウムとして開催する。

まちづくり

SONG OF THE EARTH(SOTE)とは
一般社団法⼈LOVE FOR NIPPONの代表CANDLE JUNEが新潟県中越地震の⽀援をきっかけに『悲しみから 喜びへ』を合⾔葉に2008年から実施しているキャンドルナイトをベースとし⾳楽ライブやワークショップ、地元の出店などから構成される復興⽀援イベントである。

悲しみを喜びや楽しみの中に包み、未来にまで伝承していくお祭り。災害地域で培われた経験や知恵を礎に、それらがおのずと将来の⽀援活動、防災の⼀端を担い能率的に助け合えるプラットフォームを作ることを⽬指している。

今回7回開催予定のシンポジウムでは、福島県内の4か所をはじめ、「SHIBUYA OK!? MAP」のある東京渋谷や、台風や大雨での被害があった熊本や長野で開催する。

こういった経験から学んだ事、身近な事を、たくさんのこどもたちと一緒により多くの事を共有し、助け合いと学びのプラットフォームを作る事で住みやすい未来の日本作りを目指す。
                    
●ラウンドスケジュール
【福島ラウンド】
・会津:5/29※オンライン開催
ほか、福島ラウンドは、福島・双葉(伝承館)・郡山で開催予定。
【日本ラウンド】
・渋谷・熊本・長野で開催予定。


  (慶尾六郎)

Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 食とJAZZとウイスキーのフェスティバル「築地JAM 2025」、築地本願寺にて開催(4月14日)
  • ふるさとチョイス、アンバサダーの池田エライザさんが、地域を応援する楽しさを伝えるオリジナル動画を公開(4月8日)
  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ