まちづくりニュース
 まちづくりニュース

自治体向けのまちの中と外をつなぐ関係人口創出事業「LOCAL TALK」サービス開始

新着ニュース30件






























自治体向けのまちの中と外をつなぐ関係人口創出事業「LOCAL TALK」サービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社ファイアープレイスと株式会社はじまり商店街は、地方自治体に向けて、オンライン/オフラインを併用したまちの中と外をつなぐ関係人口創出事業「LOCAL TALK」のサービスを開始する。
「関係人口」創出のためのイベント
LOCAL TALKとは、オンラインとオフライン、双方の長所を掛け合わせた「関係人口」創出のためのイベント。

まちづくり

定住人口(そのまちに住む人びと)、交流人口(そのまちを訪れる人びと)とは異なる、関係人口を「関係人口=そのまちに共感し、共働する人びと」と定義し、自治体とつながる人びとをオンラインとオフライン、双方で拡げていくことを目的にサービス提供する。

移住定住、UIターン、観光振興、ふるさと納税。地域自治体が取り組んできた施策の多くが、COVID-19のコロナ禍で一変した。LOCAL TALKは、WITHコロナ時代に適した形で「関係人口を創出」するサービスである。

オンラインは、地理的な制約を越えて「地域とつながる」ことを可能にする。オフラインは、人と人が直接時間と空間を共有することで「より濃い」人間関係を後押しする。
オンオフ同時進行で進行するイベント
LOCAL TALKは、オンラインとオフライン、双方の長所を掛け合わせ、オンオフ同時進行で進行するイベントとなっている。

1時間半の本編パートと、1時間の懇親パートから成る合計2時間半のイベントで、価格は1イベント178,000円(税抜)。

参加者には、オフラインとオンライン、どちらで参加するかを事前に選択してもらい、オフラインの参加希望者は、ファイアープレイスが直営する「つながりの創出拠点、日本橋CONNECTに集まってもらい、会場にある65インチの大型モニターを通じてオンライン参加者と接続し、イベント進行する。

  (慶尾六郎)



Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • 日本ナショナルトラスト、自立的・持続的な保存・活用の仕組みづくりを支援する新事業「地域遺産支援プログラム」を開始(3月11日)
  • 【東京都町田市】、「ぐるっとまちなかスタンプラリー」を実施(3月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ