まちづくりニュース
 まちづくりニュース

WOTAが鎌倉駅周辺や鶴岡八幡宮境内など5箇所に計6台の水循環型ポータブル手洗い機「WOSH」を設置

新着ニュース30件






























WOTAが鎌倉駅周辺や鶴岡八幡宮境内など5箇所に計6台の水循環型ポータブル手洗い機「WOSH」を設置

このエントリーをはてなブックマークに追加




水循環を用いた次世代の分散型水インフラの研究開発・事業展開を手がけるWOTA株式会社は、初詣のため正月三が日に毎年多くの参拝客が訪れる鎌倉市が公衆衛生対策を目的に実施する「公衆手洗い場」を提供する取り組み「年末年始における鎌倉駅周辺への手洗い環境整備・普及啓発事業」をサポートする。

12月31日(木)〜2021年1月4日(月)の期間中、多くの人が行き交うことが想定される鎌倉駅周辺や鶴岡八幡宮境内など、5箇所に計6台の水循環型ポータブル手洗い機「WOSH」を設置する。

まちづくり

鎌倉駅周辺を中心に鶴岡八幡宮境内など5箇所に「WOSH」を設置
WOTAでは、Withコロナ時代の安心できる “まちづくり” として、街中でいつでも誰でも無料で手が洗える社会を実現することを目指し、2020年9月に『公衆手洗い推進パートナーシップ』を発足した。

第一弾の取り組みでは、「WELCOME WASH GINZA」として日本を代表する商店街“銀座”で商業施設と連携し銀座のまちに「公衆手洗い」の設置や環境整備を行った。

そして、今回WOTAでは、毎年多くの人が正月の初詣に訪れる鎌倉市にて、公衆衛生対策として鎌倉市が取り組む「年末年始における鎌倉駅周辺への手洗い環境整備・普及啓発事業」に協力する。

大晦日から年始までの5日間、鎌倉市からの要請を受け、WOTAではJR鎌倉駅・江ノ島電鉄・鶴岡八幡宮の協力のもと、特に多くの人出が予想される鎌倉駅周辺を中心に鶴岡八幡宮境内など5箇所に「WOSH」を設置する。        (慶尾六郎)

Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 食とJAZZとウイスキーのフェスティバル「築地JAM 2025」、築地本願寺にて開催(4月14日)
  • ふるさとチョイス、アンバサダーの池田エライザさんが、地域を応援する楽しさを伝えるオリジナル動画を公開(4月8日)
  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ