まちづくりニュース
 まちづくりニュース

地域おこし協力隊制度を活用した地域マーケター育成事業「NATIV.Camp」開始

新着ニュース30件






























地域おこし協力隊制度を活用した地域マーケター育成事業「NATIV.Camp」開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




各地で地方創生につながる事業を展開している、ネイティブ株式会社は、地域おこし協力隊制度を活用した地域のマーケティング戦略を企画し、その実行の中心メンバーとなる「地域マーケター」を育成する事業を、自治体や地域振興関連事業者に向けて実施する。
まちづくり

地域を大きく動かす原動力となる人材を増やしたい
同社は『地域を共に創る。』というミッションを掲げ、地域の魅力の発掘や発信を担う地域メディアの開発・運用や、地産品を使った商品企画など、地域のマーケティングに関わる事業を各地で行っている。

地域では、その魅力を発掘・発信し、顧客を開発して、継続的な収益を生み出すことが求められている。

そこで、これまでの同社の経験や、各地で活躍する専門家とのネットワークを活用し、地域マーケターを育成する事業「NATIV.Camp」を開始し、地域を大きく動かす原動力となる人材を増やし、その需要に応えていきたいとしている。
997の自治体に広がる「地域おこし協力隊」の制度活用が前提
「NATIV.Camp」は、主として全国997の自治体に広がる「地域おこし協力隊」の制度の活用を前提に考えている。

自治体がこれから新規採用する隊員、もしくは既に活動中の隊員に対して、ネイティブ株式会社が主催する6カ月間の集中カリキュラムを受講してもらい、その後も継続して専用のオンライン・サロン(コミュニティ)で情報共有を行うというスタイルで進める予定。

また、同事業は単なる座学にとどまらず、各種専門家とともに、実際に参加者が着任した地域のマーケティングプランをまとめることを目的にしたワークショップを行う。

事業開始は2019年4月下旬の予定。      (慶尾六郎)

Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • ふるさとチョイス、アンバサダーの池田エライザさんが、地域を応援する楽しさを伝えるオリジナル動画を公開(4月8日)
  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • 日本ナショナルトラスト、自立的・持続的な保存・活用の仕組みづくりを支援する新事業「地域遺産支援プログラム」を開始(3月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ