まちづくりニュース
 まちづくりニュース

【秋田県大館市 × NTTSportict】自治体野球場日本初!AIによる完全無人野球中継システム導入

新着ニュース30件






























【秋田県大館市 × NTTSportict】自治体野球場日本初!AIによる完全無人野球中継システム導入

このエントリーをはてなブックマークに追加




秋田県大館市と株式会社NTTSportictは、大館市が誇る秋田杉を使った木造ドーム「ニプロハチ公ドーム」に、NTTSportictが提供するAIによる完全無人野球中継システム「STADIUM TUBE Double Play」を設置した。

これは、自治体の野球場施設へのAI無人野球中継システム導入の、日本国内における初の事例となる。

また、同じく大館市内の屋内総合体育施設「タクミアリーナ」には、自動でバスケットボール、バレーボール等のライブ配信ができるAIスポーツ映像ソリューション「STADIUM TUBE S1」を設置した。

まちづくり

大館市の国の地方創生推進交付金を活用により、スポーツAIカメラの設置が実現
大館市は、“スポーツを通じて人と地域をつなぐまち”をスローガンに掲げ、スポーツによる地域活性化を推進されている中で、NTTSportictの提供するサービス「STADIUM TUBE」を知り、着目してきた。

その後NTTSportictは、大館市の魅力をより全国に発信できるスポーツDXの取り組みを様々な形で提案。大館市側で、国の地方創生推進交付金を活用したことで、今回のスポーツAIカメラの設置が実現した。

これにより、会場に⾏けなくても、スマートフォンやタブレットなどから試合動画を閲覧できる。

             (坂土直隆)
Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • 日本ナショナルトラスト、自立的・持続的な保存・活用の仕組みづくりを支援する新事業「地域遺産支援プログラム」を開始(3月11日)
  • 【東京都町田市】、「ぐるっとまちなかスタンプラリー」を実施(3月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ