まちづくりニュース
 まちづくりニュース

栃木県塩谷町、サンズ、サンフィールドが栃木県塩谷町の事業創出を目的とした地域活性化包括協定を締結

新着ニュース30件






























栃木県塩谷町、サンズ、サンフィールドが栃木県塩谷町の事業創出を目的とした地域活性化包括協定を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社サンズと株式会社サンフィールドが塩谷町と相互に連携をして、塩谷町が進める地域活性化に関する施策に対して協働で取り組むことにより、塩谷町民への一層のサービスの向上と地域産業の活性化を図る。

この地域活性化包括協定により、塩谷町交流促進センターを活用した新施設「The Baton Shioya」をオープンし、6月10日(木)より営業開始した。

まちづくり

地元高原山産の野菜やお土産を販売
地方が抱える“課題”をビジネスで“解決”する地方創生事業。サンフィールドが開業する塩谷町は、多くの自然に恵まれているが観光地が少ない。

このため、日本の各地方が抱える若年層の都市部への流出、地域経済の活性化が大きな課題となっている。

そのため、このプロジェクトでは課題解決に向けサンズが持ち合わせているノウハウと豊富な飲食経験から地域の課題を解決し、地方創生の成功へと結びつけることを目指す。

■地域創生プロジェクトの内容
(1)地産地消の推進及び農林水産物・加工食品等の開発・販売
(2)環境に配慮した農業の推進
(3)健康増進・食育
(4)尚仁沢湧水及び周辺環境の保持
(5)観光振興・イベント等の開催
(6)地場特産品の振興
(7)就業人口増加と雇用促進
(8)災害時の支援

塩谷町交流促進センター(旧通称:はーとらんど)は、「The Baton Shioya」としてリニューアルオープンした。

名水百選に認定された「尚仁沢湧水」に触れ合えることはもとより、地元高原山産の野菜やお土産を販売する。
TEL:0287-41-1080
住所:栃木県塩谷町大字上寺島1618-4

            (慶尾六郎)


Amazon.co.jp : まちづくり に関連する商品



  • 食とJAZZとウイスキーのフェスティバル「築地JAM 2025」、築地本願寺にて開催(4月14日)
  • ふるさとチョイス、アンバサダーの池田エライザさんが、地域を応援する楽しさを伝えるオリジナル動画を公開(4月8日)
  • 福岡でまちおこしを手掛ける「NPO法人はるよし」、オリジナル日本酒「晴好 HARUYOSHI 05」を、数量限定で販売開始(4月2日)
  • 障害者就労支援ネットワークP&Pが、地域振興型プロジェクト始動。第一弾は、香取市の文化財デフォルメフィギュアを販売(3月27日)
  • 京都府亀岡市が、第2回景観まちづくりシンポジウムを開催(3月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ